牌語備忘録 -pygo

あくまでもメモです。なるべくオフィシャルの情報を参照してください。

牌語備忘録 -pygo

2008-08-19から1日間の記事一覧

RubyのflattenをPythonでやってみた

訂正:再帰の上限を増やせることが判明 SICP的な再帰 Ruby - Wikipediaの例をPythonでやってみた−前半戦 - 牌語備忘録 - pygoで書いたコードと同じ a = [1,[2,[3,[4,[5,6],7],8],9],10] def flatten(seq): if not seq: return [] if isinstance(seq[0], list…

クロージャが何んだか解らないのでPythonでやってみた

訂正:コードがクロージャではなかったので書き直してみた クロージャは、プログラミング言語において引数以外の変数を実行時の環境ではなく、自身が定義された環境(静的スコープ)において解決する関数のことである。関数とそれを評価する環境のペアである…

完全数もPythonでやってみた

『博士の愛した数式』がなかなか良かったので友愛数に引き続き、完全数もPythonでやってみた 完全数とは、その数自身を除く約数の和が、その数自身と等しい自然数のことである。例えば 6 (=1+2+3)、28 (=1+2+4+7+14) が完全数である。 完全数 - Wikipedia Py…

ウブンツでなくてウブントゥだった(´・ω・`)

Ubuntu(ウブントゥ、国際音声記号[/ùbúntú/] (oo-BOON-too[4])) Ubuntu - Wikipedia 生粋のマカーだけど、ubuntuが気になる。 名前もデザインもいいなぁ。