牌語備忘録 -pygo

あくまでもメモです。なるべくオフィシャルの情報を参照してください。

牌語備忘録 -pygo

あのビカソやアメリが使ってた『モレスキン』を初めて購入して気がついたことなど

最初は単にメモ帳が欲しくて
以下理由

  1. 思い付いた事をいつでも記録したい。
  2. 常に携帯するため軽くて小さいもの。
  3. 思考を遮らないように、極めてシンプルに。

それだけだったのだけれど、何となく衝動買い的にあの『MOLESKINE』を大型文房具店で購入してしまい、後から「調べて買えばよかったかも」と感じたことなどをいくつか。

思っていた以上にかなり種類がある。そしてお高い。

サイズや色など様々なタイプがある。Notebook(方眼・無地・横経線)、Diary、etc...


カバーは『ハード』『ソフト』がある。買うならAmazonのがお安い。

方眼のが好きなので、そのポケットサイズを大型書店で定価で購入した。1890円とかなりお高かった。

帰宅してから『ソフト』と『ハード』の2種類のカバーがある事に気付いた。
自分が買ったのはソフトカバーだった。ハードが欲しかったが。ソフトカバーの利点に気付いた。

  1. 軽い
  2. 柔らかく丸まるので、尻ポケットに入れやすい

これは携帯するときの利点になる。


それから購入するならAmazonがお安い。自分は配送の時間を待たず今直ぐ使いたかったから店頭で定価で買ってしまったけど。

いつでも持ち歩けて、アイデアがポコポコ出てくる気がする。

安いメモ帳だとガサツに扱い、無くしたり、必要な時に見当たらくなったりする。
モレスキンはお高いモノだから大事に使おうとする。そして使用感が良いからか、使っていて気持ち良い気がする。気分が上がる。
最近、自分のアイデアがマンネリ気味だと感じるなら、モレスキンをつかえば解決できるかもしれない。手書きでメモしながら考えると、パソコン上で考える時とは違う発想が出てくる気がする。あくまでも自分の経験上の話だけど。


あと、ペンの収納に若干苦慮しかけたけど、あっさり解決した。
ゴムを斜めに欠けて背面にペンを通すだけ。


それから下記サイトの記事がが興味深い。

いつもと違うことをすると新しい発想が出てくる気がする

安いメモ帳しか買ったこと無いなら、極端に高くて良いものを使うとか。
その選択肢のひとつとして、モレスキンはとても良い買い物だったと思う。
なので使ったことの無い人にモレスキンをお勧めしたいです。