牌語備忘録 -pygo

あくまでもメモです。なるべくオフィシャルの情報を参照してください。

牌語備忘録 -pygo

Rails3 でモデルの scope の書き方でエラー出たメモ

rake db:migrate:reset したらエラーでた。

bundle exec rake db:migrate:reset
rake aborted!
Mysql2::Error: Table 'hoge_development.users' doesn't exist: SHOW FULL FIELDS FROM `users`
rails_app_path/app/models/user.rb:73:in `<class:User>'
:

エラー出てる行番号みたら

  scope :foo_users, where(:bar => 1)

とかなってたので下記に修正したら、エラー出なくなった。
他の同じような書き方してるとこはエラーにならないのに、なんでかわからんけど。
名前の付け方が悪いのか?

  scope :foo_users, -> { where(:bar => 1) }

とりあえずこの書き方が推奨されているみたい