牌語備忘録 -pygo

あくまでもメモです。なるべくオフィシャルの情報を参照してください。

牌語備忘録 -pygo

2009-01-01から1年間の記事一覧

2009 年 牌語備忘録総括、最も読まれた記事トップ10。

今日で2009年も終わろうとしているので一年を振り返っておこうかと。 今年アクセス数の多かった記事トップ 10 MacのUS配列キーボードでカナ・英数キーを使えるようにしてみた - 牌語備忘録 - pygo C言語で『int main()』なのか『int main(void)』か?それか…

「Twitter Search API の Atom フィールドからプログラムでどのような情報が取得できるかを試すスクリプト」をPythonでやってみた

WEB+DB PRESS Vol.54の「特集1 思いつきをすぐにカタチに! Webサービス[即日]開発 」の中の「第4章:Perl/Catalystによる開発編」にあったPerlのスクリプトをPythonでやってみた。 feedparserを使うのでインストール macportsでの例 #sudo port install p…

NodeBox2をザックリやってみる03「Fun with the Core Vector Nodes」

いつの間にか"NodeBox"がver.2になり、大幅にアップデートしてたのでドキュメンテーションを大雑把に読んでみる。 っていうか適当に和訳ぽいことしてみる。 "NodeBox2 Documentation" "Getting Started" "Fun with the Core Vector Nodes" Fun with the Core…

NodeBox2をザックリやってみる02「User Interface」

いつの間にか"NodeBox"がver.2になり、大幅にアップデートしてたのでドキュメンテーションを大雑把に読んでみる。 "NodeBox2 Documentation" "Getting Started" "User Interface" デフォルトのレイアウト表示は4つのペインviewer, parameters, source, netw…

NodeBox2をザックリやってみる01「Creating Your First NodeBox Script」

いつの間にか"NodeBox"がver.2になり、大幅にアップデートしてたのでドキュメンテーションを大雑把にやってみる。 "NodeBox2 Documentation" "Getting Started" "Creating Your First NodeBox Script" Creating the rect node とりあえず前verと画面の見た目…

Loto6の最新結果をPythonで取得してみた

みずほ銀行のサイトからLoto6の最新結果をゲット。 #!/usr/bin/env python # *-# -*- coding: utf-8 -*- import urllib import re def get_result_loto_num(): url = 'http://www.takarakuji.mizuhobank.co.jp/miniloto/lt6-new.html' f = urllib.urlopen(ur…

Emacsの『espresso-mode』+『MozRepl』でJavascriptを勉強するための準備メモ

;; espresso-mode ;; http://www.nongnu.org/espresso/ ;; http://wiki.github.com/bard/mozrepl ;; http://wiki.github.com/bard/mozrepl/emacs-integration ;; ;; Firefox -> install MozRepl ;; -> Tools -> MozRepl -> Start ;; ;; Restart Emacs, and e…

Javascriptのalertで日本語が文字化けするんだけれども

Emacsのespresso-modeとMozReplで実行すると、日本語が文字化けするんですけど(´・ω・`) (環境:MacOSX10.4, Carbon Emacs, UTF-8で保存) alert("あ"); どうすればよいの?(||゚Д゚) 追記2009-11-28 var moji = "\u3042"; alert(moji); うーん、どうしよう?

何個かロト6を買った時に抽選結果番号を確認するのが面倒だからPythonでスクリプト書いてみた。

その他、ランダムにロトシックスの数字を何個か選ぶ関数とか、宝くじネットで抽選結果の番号をコピーすると全角数字とか混じるので成形する関数とかも。 #!/usr/bin/env python # *-# -*- coding: utf-8 -*- import re import random def choice_loto_six_nu…

Emacs Lisp Reference が長いんで抜粋して縮めて読んでみる01

全部読むのが面倒そうなので何となく大まかに読んでみる。 GNU Emacs Lispリファレンスマニュアル 1. はじめに (原文) (GNU Emacs 21.3版) 1. はじめに 他のプログラム言語でできることは、Emacs Lispでできます。 1.1 警告 誤りは皆無ではありません。…

Emacsでhtmlのimgタグを書くときにサイズを取得して成形するスクリプトをelispとPythonで作ってみた

前にやった以下の続き 画像サイズをPythonで取得してみた - 牌語備忘録 - pygo EmacsでPythonスクリプトを実行してHTMLの画像をサイズ取得して(以下略 - 牌語備忘録 - pygo 準備 PILをインストールしておく 例(macportsで) sudo port install py25-pil ま…

なんとなくPythonで1から10まで足してみた

#!/usr/bin/env python # *-# -*- coding: utf-8 -*- #1 print 1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7 + 8 + 9 + 10 #2 def f2(n): arr = range(1, n + 1) return sum(arr) print f2(10) #3 def f3(n): return (n * (n + 1)) / 2 print f3(10) 結果 55 55 55 参考サイト…

特定の拡張子のついたファイルを取得してみた

#!/usr/bin/env python # *-# -*- coding: utf-8 -*- import os import glob #ひとつの拡張子のファイル名を取得したい場合 def hoge(dir_path, ext): os.chdir(dir_path) return glob.glob(ext) #複数の拡張子のファイル名を取得したい場合 def fuga(dir_pa…

MacOSX環境のPythonでプログレスバーを使ってみた

こんなやつ #!/usr/bin/env python # *-# -*- coding: utf-8 -*- import EasyDialogs total = 100 bar = EasyDialogs.ProgressBar("Test Bar",total,"Working...") for i in range(total): bar.label("%d / %d" % (bar.curval, total)) bar.inc() del bar 参…

続・デジカメで撮ったデータをハードディスクにリネームして移動するPythonスクリプトつくってみた〜プログレスバー付き(MacOSX専用)

一昨日つくった『SIGMA DP2のSDからハードディスクにデータ移動するスクリプト』で大きいデータを大量に実行すると、動いてるのか分んなくて不安になるから実行状況をプログレスバーで表示するように改良してみた。 ※実行時のリスクは自己責任で宜しくお願い…

デジカメで撮ったデータをハードディスクにリネームして移動するPythonスクリプトつくってみた

SIGMA DP2をMacにUSBケーブルで繋げて撮影した画像データをSDからハードディスクに現在日付名のフォルダを作って移動してファイル名を作成日でリネームしちゃうスクリプト ハードディスクの指定パスに現在年月日名のディレクトリを作成(HD = '/Users/userna…

QuickLookのキーボードショートカット

QuickLookで通常表示(on off 切替) 1〜複数ファイルを選択して space key command + y QuickLookでフルスクリーン表示(on off 切替) 1〜複数ファイルを選択して command + option + y インデックスシート表示(on off 切替) command + return 拡大 optio…

SIGMA DP2で撮影したx3fデータをQuickLookで表示できるようにしてみた

(環境:MacOS10.5, MacBook) 画像ビュアーで表示されたりされなかったり SIGMA DP2で撮影してiPhotoにぶち込んだ画像データはJPEGだけ表示される。 RAWの拡張子がx3fのデータは表示されない。 そしてiPhotoに取り込んだデータを SIGMA Photo Pro で表示し…

SIGMA DP2 に自動開閉式レンズカバーを取り付ける改造してみた

DP2

コンデジ SIGMA DP2 を衝動買いして早速改造してみた。 DP2ユーザーにはネットで有名な改造っぽい。 (※ちなみにこの記事の写真は、すべて写メです。) よく考えたら人生初のカメラ購入 とりあえず完成物 完成するとこんな感じ 閉じた状態から電源スイッチい…

いま使ってるThunderbirdアドオン

GMailUI GMailのキーボードショートカット、検索演算子を使って検索できる(『from:hoge@gmail.com』とか) Growl Notifications ThunderbirdでGrowl表示できる Lightning ThunderbirdでカレンダーやTODOでスケジュール管理できる Provider for google Calen…

連続した数字3桁ごとにカンマをいれる関数をPythonで書いてみた

わりと使うかも 2014-04-05リファクタした #!/usr/bin/env python # *-# -*- coding: utf-8 -*- import locale locale.setlocale(locale.LC_NUMERIC, 'ja_JP') def number_to_currency(num): """ >>> print(number_to_currency(1234567890)) 1,234,567,890 "…

Googleカレンダーのデスクトップショートカット的なもの

GMailでオフライン使えるようにしたら『GMail.app』っていうデスクトップショートカット?ができて、これが結構便利だと思ったんだけどGoogleカレンダーのがみあたらない。(もともと無いの?) なのでPythonで作ってみた。 (環境:MacOSX10.4、Python2.5)…

久しぶりにLoto6買おうかとPythonでランダムに番号を発生させてみた

shellで実行 python -c "import random; print sorted(random.sample(range(1,43+1), 6))" 5回連続 python -c "for i in range(5):import random; print sorted(random.sample(range(1,43+1), 6))" 六億当たって下さいヽ(`Д´)ノ

twitterでリプライもらったらメールで知らせるPythonスクリプトを書いてみた

便利かなーと思って何となくやってみた。 (MacOSX10.4, python 2.5) インスコ macportsで py25-socket-ssl py25-twitter コード 実行すると、最新の返信20個を表示してから180秒(3分)毎にリプライ確認。 (GMailまわりは前に書いたコードで参考にしたサ…

題名のみの自分宛メールをGmailとPythonで速攻簡単に送れるようにしてみた

追加:そしてQuicksilverから コード修正と追加:おまけ2(別のやり方)Gmailを使ってGTD的なことをやってるから、速攻簡単に題名だけのメールを自分宛に送れないかなーと思ってやってみた。 インスコ macportsで『py25-socket-ssl』 をインストールしてお…

Emacs の python.el のオイラの設定(2009-06-02)

やっぱり『python-mode.el』でなくて『python.el』のpython-modeを使うことにした。 (MacOSX10.4, CarbonEmacs) python.elの補完を使う時いちいち Update imports しなくてもいいように、C-xC-s で保存と python-find-imports を同時に動くように pyファイ…

ファイル名の名前と拡張子をPythonで分けてみた

>>> import os.path >>> filename = "hoge.txt" >>> filename 'hoge.txt' >>> name, ext = os.path.splitext(filename) >>> name 'hoge' >>> ext '.txt'

Hello World を Objective-C でやってみた

(環境:MacOSX10.4、Carbon Emacs) Objective-C で Hello World hello.m #include <Foundation/NSObject.h> #include <stdio.h> @interface Say : NSObject -(void) hello; @end @implementation Say -(void) hello { puts("Hello World!"); } @end int main(void) { id say = [Say alloc];</stdio.h></foundation/nsobject.h>…

なぜかobjc-mode使うとマイナーモードでabbreve-mode動くからオフにした

Carbon Emacs で Objective-C のコード書いてたら、スペース入力するたび補完機能が動くので止めてみた。 (環境:MacOSX10.4、Carbon Emacs 2008-04-05版?)下記設定を.emacs.elに追加 ;; Objective-C (add-hook 'objc-mode-hook '(lambda () (setq abbrev…

素数だの積だのよくわかんねっちゃ

とりあえずやってみた 問:「1以上100未満の『2個の素数の積』である整数を列挙しなさい」 def get_prime_list(max): prime_list = [2] for num in range(3, max + 1): if not num % 2 == 0: for odd in range(3, num): if num % odd == 0: break else: prim…