牌語備忘録 -pygo

あくまでもメモです。なるべくオフィシャルの情報を参照してください。

牌語備忘録 -pygo

コミュニティ運営方法って

コミュニティ自体なんなのか解ってないのに「Google グループ」を立ち上げてしまったのでメモ。

オープンソースコミュニティ運営方法

Geekなぺーじ:オープンソースコミュニティ運営方法』さんより引用

healty open source projectの4大要素。

  • 礼儀正さ (politeness)
  • 敬意 (respect)
  • 信頼 (trust)
  • 謙虚さ (humility)

気をつけないと否定的・横柄になりがち?

ドキュメンテーションは重要だ

  • 失敗もドキュメントとして残すべき

失敗を残すのはよい事だと思う。勉強とかでも。

コミュニティ運営法

コミュニティ運営法 - raurublock on Hatena』さんより引用

日本人とアメリカ人の性格的思考

  1. 縦型個人主義 「他人よりうまく自分の仕事をすることが重要だ」
  2. 横型個人主義 「ふだん自分のしたいことをする」
  3. 縦型集団主義 「自分が好きなことでも家族に反対されたらあきらめる」
  4. 横型集団主義 「他人と協力すると気分がいい」

2の横型個人主義で、なるべく4の横型集団主義の方向で。

Yahoo!がまとめた「コミュニティにユーザーを参加させる方法」が興味深い件

Yahoo!がまとめた「コミュニティにユーザーを参加させる方法」が興味深い件 | IDEA*IDEA』さんより引用

  1. 競争
    • 積極的に参加させるにはコミュニティ内に競争の要素を組み込みましょう。
  2. 名前をつけたレベル
    • 段階的なレベルに名前をつけて、ユーザーが次にどうしたらいいかを明示しましょう。
  3. 数値によるレベル
    • もっとわかりやすく、1〜10といったレベルにするのもいいでしょう。
  4. 他のユーザーと差別化するためのラベル
    • あなたはこういう特徴的なユーザーですよ、ということをラベルを付与することで明確化します。
  5. ポイント制
    • 貢献したユーザーにはポイントを与えます。
  6. アイテム
    • ポイントではなくて、バリエーションに富んだアイテムを与えてもいいでしょう。
  7. ランキング
    • ユーザーのパフォーマンスをランキングで表現します。
  8. リーダー制
    • このコミュニティでのリーダーは誰なのかをはっきりさせます。
  9. トップx%
    • あなたはこのコミュニティでのトップ10%に入りますよ、といったことを表現します。
  1. 競争
    • Pythonで一発芸大会」できるだけ下ねた禁止。
    • お題を出して誰が速くPythonのコードを書けるかとか?
  2. 名前をつけたレベル
    • 初心者のレベルって幅広すぎるかも
  3. 数値によるレベル
    • 何を基準にすればいいんだろ?
  4. 他のユーザと差別化するためのラベル
    • Python使いってだけでもうマイノリティ...
  5. ポイント制
    • Pythonのコード書いたら1,000.000ポイント。(何の?)
  6. アイテム
    • 手作りPythonTシャツとか?
  7. ランキング
    • 宴会での支払いランキング。お金持ちの方、好きです。
  8. リーダー制
    • 初心者俺様(暫定)
  9. トップx%
    • なんとなく表現。「なかなかですよ」等。

コミュニティがどうにも盛り上がらない・・・というときには参考にしても良いですね。

まだ何も始まってない(´・ω・`)

結論

うーん、やってみないとわかりません(´・ω・`)
とりあえずやることを決めないと。

  • 人集め(これ重要)
  • 仙台Python宴会(飲み会)
  • 勉強会(PythonとかDjangoとか)
  • Python布教活動
  • Pythonで仕事できたらいいなぁ。
  • Pythonで会社設立(妄想)
  • ほか

生まれたてのコミュニティ「Google グループ」に参加してもいいよーって方は登録お願いします。
コンセプトは「楽しい」が最優先。きっかけは Python と 仙台で。