牌語備忘録 -pygo

あくまでもメモです。なるべくオフィシャルの情報を参照してください。

牌語備忘録 -pygo

C言語で『int main()』なのか『int main(void)』か?それから『return (0)』なのか『return 0』か?

これから入門するにあたって、決めておきたいC言語の書き方。
とりあえずどれでも動くのかもしれないけれども。

int main()なのかint main(void)か?

main()と書いた場合、戻り値が省略されているので暗黙でintになります。

int main()、void main()、void main(void)、int main(void) - C・C++ - 教えて!goo

int main() : C++ (ISO/IEC14882)では、規格書にも載っている正しい形式です。
    ※Cと違い、C++ では引数の void を省略したと看做されます。
int main( void ) : C言語として(C++としても)正しい形式です。

int main()、void main()、void main(void)、int main(void) - C・C++ - 教えて!goo

ということで

int main()

void無しで。

『return (0)』なのか『return 0』か?

returnって「式を取る制御キーワード」ですね。
ifやwhile、switchと同族です。
ifやwhileの式は()で括るのに、returnだけ特例扱いするのは気持ちが悪い。
caseも制御キーワードですが、caseが取るのは式ではなく値であり、ラベルとしての要素が強いのでgotoラベルと同じように()で括らない。

:

基本的に統一されていればどっちでもオッケーでは?と思ってます。

return (0)の括弧は何故付ける#575548 【OKWave】

理由は好き。でも、かっこの入力が面倒なので無しの方向で。

return 0

それからint main()の後の"{"

A

int main()
{

B

int main() {

ここは『C実践プログラミング』のコードと同じ『A』で。

結論

zeon.c

# include <stdio.h>
int main()
{
  printf("Sieg Zeon!\n");
  return 0;
}

これで決定でよい?(´・ω・`)