Propellerhead Reason
前置き 英語表示に変更 設定確認 設定した値を取り消す ついでに一時的に表示を切り替えてアプリ起動する方法 英語表示で一時的に起動 日本語表示で一時的に起動 参考 前置き 日本語の情報少ないし英語表示で使った方が色々調べやすそうだから変更することに…
Rhythm Roulette Against The Clock (追記: 2019-02-14) Future Music Magazine (追記2019-10-12) Rhythm Roulette 目隠ししてレコード三枚選んでそれをネタにサンプリングして曲を作る番組で Reason 使ってる人たち (みんな Kong ではなくて Redrum 使って…
アナログシンセサイザーを学ぶ とりあえず Kick の音を作ってみる。 youtube にアップしてみた。 感想 いじった機能まわり オシレーター Phase フリケンシーの設定 オシレーター キーボードトラッキング オシレーターのミックス Noise ノイズジェ…
環境 macOS10.12.6 Propellerhead Reason 10 オーディオインターフェース: FOCUSRITE Scarlett Solo G2 現象 Reason の設定 > オーディオ の オーディオデバイス で 「Scarlett Sole USB」を選択しているのに、有効な入力チャンネルが『0入力(最大0)』になる…