牌語備忘録 -pygo

あくまでもメモです。なるべくオフィシャルの情報を参照してください。

牌語備忘録 -pygo

レビュー:⭐️⭐️⭐️⭐️🫡4.5/5 | KZ Castor Pro Harman Target with Improved Bass (黒)

個人的な好みと何となくでレビュー

cortyuming.hateblo.jp

KZ Castor Pro Harman Target with Improved Bass

  • 有線イヤフォン
  • Pro 版の音強化版の黒
  • 仕様
    • ドライバー: 10mm+10mm 2DD
    • Frequency: 20-40000Hz
    • Impedance: 16-22Ω

音質

  • 高音
    • 刺さることなく、シンバルなど金属音もよく出ている。無印より明瞭。
  • 中音
    • ボーカルが前に出過ぎずちょうど良く、女性ボーカルの中高音も心地よい。無印より明瞭。
  • 低音
    • しっかりベース音が聞こえる。サブベースはブオンブオン唸ってる。無印より明瞭で、無印は良い意味でもう少し雑に低音が強い。
  • 広さ
    • 無印より若干広い
  • 解像度
    • 無印より良い
  • 定位感
    • 無印よりはまあまあ良さそう
  • 音の傾向
    • 無印よりも低音強めでバランスよく明瞭なサウンド

環境

  • PC
  • AIF
  • 視聴リファレンス曲のコーディック
  • ケーブル
    • NICEHCK Snowwings(7N OCC plated with silver and then plated with 24K real gold+high conductivity copper shielding layer)
    • NICEHCK CoaxialSir Ultra 8N銅箔+古河銅銀合金+銀メッキ
  • イヤピ
    • TRI Clarion 角笛 (s)
  • 4スイッチ
    • 1010
  • エージング
    • 50時間くらい

感想

  • pros: 無印より解像度が高く、若干ぼやけていた中高音もはっきりクリアになり全体的にバランスも良くなっている
  • pros: いわゆる高価な良いケーブルで聴くと印象が良くなる。というか良いケーブルに耐えうる高性能なのかも。
  • cons: 無印より解像度とか良くなったのだけど、満足度が高くなるってわけでもない不思議
    • 無印の若干荒い音でも聴いていて楽しいサウンドも悪くない。というか好きなのかも。
  • pros: これはこれで好きかも。良い意味でバカみたいな低音の Castor 黒からの進化というより、 PRX 的なバランスの良い明瞭サウンドの方向性。

レビュー:⭐️⭐️⭐️⭐️4.4/5 | KZ Krila

個人的な好みと何となくでレビュー

cortyuming.hateblo.jp

Amazon: KZ Krila 1DD+1BA 調整可能なインイヤーイヤホン HiFiイヤホン

KZ Krila

  • 有線イヤフォン
  • 仕様(official
    • ドライバー: 1DD+1BA
    • Impedance: 28-36Ω±3Ω
    • Frequency: 20-40000Hz

音質

  • 高音
    • シンバルなどの金属音がしっかり鳴る
  • 中音
    • 中高音が軽快でクリア。厚みは若干薄く感じるかも。
  • 低音
    • 低域はサブベース・ミッドベースしっかり鳴る
  • 広さ
    • 空間が広く感じる。ライブ音源とかいい感じで聴けそう。
  • 解像度
    • 中高域は解像度が高そうな感じ
  • 定位感
    • まあまあ良さそう
  • 音の傾向
    • 軽快で軽やかな弱ドンシャリ(スイッチ1111)
    • スイッチ1110で弱ドン・シャリ*1.5な感じ感じ
      • 傾向が TRN Conth に似ている気もする(Conch の方が中高音がより明瞭かも)
    • 中高音を弱めたら KZ Castor 銀のサウンドになりそう

環境

  • PC
  • AIF
  • 視聴リファレンス曲のコーディック
  • ケーブル
    • NICEHCK Snowwings(7N OCC plated with silver and then plated with 24K real gold+high conductivity copper shielding layer)
  • イヤピ
    • TRI Clarion 角笛 (s)
    • ソフトフォームイヤーピース(s)(ノーブランド)
  • 4スイッチ
    • 仕様(少し特殊なスイッチの仕様。4だけONで下がるって意味不明)
      • [1,2,3] すべて ON で低音が 1db * 3 = 3db 上がる
      • [4] が ON で高・超高音が1.5db 下がる
    • 1111(フォームイヤーピースではない場合は4をONで聴きやすくなる)
    • 1110(フォームイヤーピースの場合)
  • エージング
    • 0~6時間程度だと高音が少しキツく感じた
    • 20時間以上で聴きやすくなった

感想

  • pros: 高コスパ。アリエクの冬セールで1,656円。
  • pros: 全体的にバランスが良いクリアで弱ドンシャリな音質。だけどスイッチでフラット寄りにもなりそう。
  • cons: いつもの如く付属品の質がイマイチ。だけど価格を考慮すると仕方ない感じではある。
    • デフォルトで着いてたフォームイヤピがスポンジ混じりな感触で苦手かも
    • 標準ケーブルは若干篭りがちなので何も考えずにリケーブル推奨。特に krila は明瞭なサウンドだし。
  • cons: KZっぽい頭の悪い低音強めを求めるなら他の機種が良さそう
  • cons: 良い意味でのKZのバカっぽさが薄い優等生サウンドなので、別のメーカーのバランス良いイヤフォンでも良さそうな気がしちゃう
  • cons: スイッチのオン・オフの仕様が特殊でわかりづらい
  • pros: スイッチ4をONにして高音強めにしフォームイヤーピースで聞くとちょうど良い感じ。スピーカーで聴いてるような感覚で良い。(追記2025/01/08)