牌語備忘録 -pygo

あくまでもメモです。なるべくオフィシャルの情報を参照してください。

牌語備忘録 -pygo

iPhoneアプリのアイコンデザインしました -『ATND暦』。とアイコン制作の流れなど。

id:h_mori さん制作のiPhoneアプリATND暦』がリリースされました。
このたび私、微力ながらアイコンデザインとアプリ名を提案させていただきました。
(h_moriさんその節はどうもありがとうございますm(__)m)
ATNDを活用されてる方はぜひお試し下さい :-)

アイコン制作の流れ - 要望

  1. ATND
  2. カレンダー

この二つの要素がひと目でわかるように
(基本まる投げ的におまかせで)

アイコン制作の流れ - 調べる

アイコン制作の流れ - 手書きで案だし

自分のメモ的に、とりあえず思いつくままにざっと書いてみました。
原寸で書いたら小さすぎ、二倍くらいの大きさが丁度良かったかも。
その一部分。

アイコン制作の流れ - イラレでデザインおこす

ATNDのオリジナルのロゴは許可が無いと使えないので、新しく似たようなロゴを制作。
アイコンは3案制作し提案。

  • A案

  • B案

  • C案


アイコン制作の流れ - 完成

発注者かつアプリ制作者の h_mori さんに3案の中から一つ選んでいただき修正意見を反映し完成。

  • A修正-最終案


アプリ名提案と決定

英表記と日本語表記の2パターンを各何個か提案。
日本語名は拒否されるかもと思ったら、意外と即決で決定。

  • 『ATND暦(こよみ)』

アイコンよりアプリ名の方が良い感じかもしれない。

制作メモ

  • 実機でアイコンを見ると、色がかなり違う。
  • Xcodeでアイコン確認用のプロジェクトを作っておくとよいかも。
  • 大きいアイコンと小さいアイコンの見栄えに違和感あるときは、面倒でも別々に作った方がよいかも。
  • 意外とAdobeイラストレータ(cs5)だけで制作できた。最後に何か問題があったらPhotoshop使って手直しすればいいかと思ってたけどなんとかなった。