プログラマでもweb屋でもないのに行ってきたよ、GAEハッカソン。
帰宅直後、忘れる前に書いておこ
移動は初めての夜行バス
仙台から東京まで。
片道5時間半。
寝れなかった(´・ω・`)
体中イタいし...
さっそく教訓「移動は新幹線を使え」
イベント概要
- 開催場所
- Google Tokyo Office
- 開催日
- 2008年12月13日(土曜日)
- 時間
- 10:00 から 18:00 まで
- 定員
- 30名くらい
- 参加費
- 無料
- タイムテーブル
- 10:00-10:30 ご挨拶・チーム分け・自己紹介など
- 10:30-12:30 コーディング
- 12:30-14:30 チャット・昼食 ライトニングトークやプレゼンなど
- 14:30-17:15 コーディング
- 17:15-18:00 成果発表
やったこと
自分は当然チュートリアルでTwitterもどきを選択。講師はid:Voluntasさんだし。
RSSは日経ソフトウエアのGAE特集のものを書いた本人が。これはこれで面白そうだったなー。
いきなりテストから
GAEでTwitterもどきを作るとかでなくて、どっちかって言うとテストのやり方。吃驚した。しかもいきなりのunittest。assert をやって doctest やってとかじゃなくて。
勉強になりました。
覚え書き
- テストするのに py25-yaml をインストール
- export PYTHONPATH=/Applications/GoogleAppEngineLauncher.app/Contents/Resources/GoogleAppEngine-default.bundle/Contents/Resources/google_appengine/
- Windowsの人はインスコとか色々面倒そうだったなー
- Linuxの人はubuntu率高し?
- id:nullpobugさんとIanさんのやってた、携帯絵文字まわりのがオープンソースになったら嬉しいなー
- 便利そうだったもの
- お弁当が美味しかった
- Google絵文字Unicode使うといいかも?
- こういう勉強会後に行く食事会とかでの話は勉強になると思われ
- Py温泉とか面白そうだなー
- NodeBox やるなら Prosessing やった方がいい(できること多い)
- コード読め(良いコード Trac とか Django。悪いコード?Mercurial)
- vim とか textmate とか 便利そうにみえるけど、おいらは今のままEmacsで。
- js本はサイ本がいいらしい。
- 東京かぁ
- とりあえず眠い(´・ω・`)
- おいらはどこに行こうとしてるのだろうね?
スタッフの方々、参加者の皆さん、本当にお疲れさまでした。
収穫の多い一日でした。楽しかったス(゚Д゚)v