牌語備忘録 -pygo

あくまでもメモです。なるべくオフィシャルの情報を参照してください。

牌語備忘録 -pygo

メカニカルキーボード kit の GMK67 を購入したのでセットアップしてみたメモ

前置き

  • ガスケットマウントがどんなもんなのか気になるので
  • アリエクで最も安くなる時期らしい11.11セールで価格が下がっていたのでうっかり購入
  • キーキャップとスイッチ軸は付属しないキット
  • 4,099円

届いての第一印象

  • 思ったより軽い?
  • 付属のキーキャップ・軸取り外し道具が使いやすそう
  • 付属の USB-A to USB-C ケーブルが布っぽいやつで使いやすそう

セットアップ

ざっと見の初見

  • 価格は安いけど質感など良さそう
  • バラして tepe mod しようと思ったけど外すのが面倒なタイプなので保留

軸の取り付け

  • Gateron 黄軸(ルブ済み)
    • 90pcs 2,300円(2021/2購入時)
  • ガスケットマウントのためか柔らかくふにゃふにゃしていて軸を取り付けづらい
    • 軸を何度も交換する意欲をなくしそうなレベルでつけづらい
    • 穴部分のフィルム上の何かがあって突き刺さない入らない
    • 失敗して軸5個ぐらいピン折れてて認識しなかった
    • 想定外に時間かかった

キーキャップ取り付け

  • 以前アリエクで購入した PBT の XDA で cmd,opt キーのある white-gray 。セールで2,100円くらい。
  • 静音リングも取り付け
  • キーキャップの取り付け自体は問題なかった
  • 知ってはいたけど ` ~ キーがないのがちょっと使いづらくなりそうな予感
  • fn キーの 1.25のサイズがなかったので1サイズのやつを取り付けた

RGB Backlight and Animations

GMK67 manual (English) · GitHub RGB Backlight and Animations

  • FN+ ↑: RGB backlight brightness Increase
  • FN+ ↓: RGB backlight brightness decrease
  • FN+ ←: Switch RGB dynamic backlight direction
  • FN+ →: Switch RGB backlight color
  • FN+ [: RGB backlight speed decrease
  • FN+ ]: RGB backlight speed increase
  • FN+ \: Toggle different RGB backlight modes totally 18 modes

動作確認

  • キーボードを有線接続したら認識しなかった
    • mac 再起動して繋げたら USBの電力が足りないアラートが出た
      • 数珠繋ぎのusbハブから繋げてたのでそのあたりを対応したら繋がった
  • win/mac モードがあるけれど
    • mac モードにするとファンクションキーが使えなくなる
    • win モードにして macosのシステム環境設定のキーボード設定で cmd, opt, capslock の設定変更した
  • ` ~ キーが fn + esc, fn + r_shift + esc shift + esc
    • slack とかで markdown よく使ってると ` はよく使うのでなんとかしたい
    • 専用ソフトウエアでリマップできるのかな?(winアプリしかないようだけど)
      • 昔使ってた intel macbook pro の virtual box で win10 起動してアプリを動かしてみたけどusb接続で認識してくれなかった(キーボードで入力はできるのに)

タイピングしてみる(動画)

www.youtube.com

なんかカチャカチャ音が気になるので、結局 foam mod と tepe mod してみた

カバーを開けるにはコツが必要

  • プラスチックを傷つけないように、同じような素材の工具が必要
    • プラスチックのヘラみたいな工具
    • 今回は自転車パンク修理で使う道具を流用した
  • 手順
    • ノブを取り外す
    • 背面の左端3~5cmあたりの上部を内側から外に広げる感じで隙間を作って工具を差し込む
    • 開くことができたら、左側に向かってそのままこじ開けていく
    • で手前もこじ開けていく
  • 不器用な人は破壊してしまいそう

foam mod

  • スカスカのスポンジだったので硬めのダイソーで購入した1.5mmを2枚重ねで切ったものを敷いた

tepe mod

  • ダイソーの養生テープを貼り付け。3重くらい。

form mod と tepe mod 施行後

タイピングしてみる再( form mod と tepe mod 済みの動画)

  • 高音が若干削られた気がする

www.youtube.com

追記2023/11/26: ZUOYO GMK67 Driver でキー入力をリマップしてみた

  • ` ~ キーを直接叩きたい(デフォルトでは fn+esc, shift+esc で入力するしかない)
  • 専用アプリが windows のみで macos のものが無い
  • 仕方がないので面倒だけど 古い Macbook Pro を引っ張り出して bootcamp でwinをインストール してやってみる

感想

  • 個人的に黄軸とPBT/XDAの組み合わせのコトコト打鍵音は心地よくてベストマッチ
  • ボリュームノブは便利そうで使わなそう
  • キーキャップは見た目的に別のものでも良さそう
  • ガスケットマウントは奥側はしなるけど、手前スペース側は若干って感じ
    • 若干のクッション性が固い底打ち感を軽減してるかもしれない
    • 絶対に必要なものかと言われるとどうだろう、なくてもいいけどあった方が良さそうな気がするって程度かも
  • コスパ良いと思う
    • GMK67+黄軸+キーキャップ+百均の材料:(スポンジシート+養生テープ)
    • 4,099+2,300+2,100+100+100=8,699(静音リング代は抜きで)
    • 1万円以内でこの品質のキーボードはなかなかのコスパな気がする
  • cmd,opt キーは絶対必要と思っていた時期もあったけれど、入力時に手元は見ないのでこだわる必要なかった気もする
  • 追記
    • チルトスタンドを立てなくても使いやすい気がするので仕舞った(脱チルト立てる派閥)
    • Macbook Air に有線接続してすぐに認識しないかも?10~30秒くらいかかる?
    • ~ の入力は fn + esc + right_shift キーで 左シフトだと認識しない shift + esc だった

リンク